☯️ 2019年の coderdojo.jp 開発ハイライト
おはようございます!😎☀️✨ RailsチュートリアルやRailsガイドを運営している YassLab 株式会社の安川です。YassLab 社では coderdojo.jp というサイトの運営・開発も担っているのですが、毎年12月頃に1年のふりかえりをしています。
- ☯️ 開発目線で見る最近の CoderDojo Japan 2018
- ☯️ CoderDojo Japan の各種機能と実装について【2017年版】
- ☯️ CoderDojo Japan のバックエンドを更新しました 【2016年版】
2018年から少しアプローチを変えてスクリーンキャスト風に GitHub 上のコミットログや開発背景などを説明してみたのですが、これが中々面白かったので、今回も動画を使って開発の裏側にあるアレコレをまとめてみました 👀💭✨
動画もなるべく小分けして、説明している内容や詳細へのリンクも箇条書きでまとめておいたので、興味あるトピックから気軽に眺めてみていただければ 😉💖
🔰 0. はじめに
- Web: https://coderdojo.jp/
- GitHub: coderdojo-japan/coderdojo.jp
- Pull Requests: coderdojo.jp/pulls?q=is%3Apr+is%3Aclosed
🎧 1. DojoCast の公式アプリ対応
🔍 2. CoderDojo Kata に検索機能
📊 3. 統計情報のグラフ改善・プロバイダ対応
- 開催回数の推移グラフ/1目盛の単位をtickInterval: 300に設定し見やすく by Yuppymam · Pull Request #415
- イベント履歴収集スクリプトでプロバイダ指定を可能に by chicaco · Pull Request #392
📗 4. CoderDojo Japan 公式ブックのWebサイト改訂
📅 5. 近日開催の道場ページ
📱 6. 統計情報のモバイル対応
♻️ 7. DojoPaaS の内部システム改善
✅ 8. 2019年の coderdojo.jp 開発まとめ
いかがでしたでしょうか? 毎年少しずつですが coderdojo.jp のシステムも改善されていますね 🛠💨✨ ソースコードは OSS として公開されているので、もし興味あれば GitHub 上の coderdojo-japan/coderdojo.jp を見てみてください!
YassLab 株式会社では、CoderDojo Japan の開発パートナーとして引き続き裏側から CoderDojo コミュニティを支援していきます 💪
🎁 オマケ:RubyWorld Conference 2019 の発表動画
動画内で紹介した RubyWorld Conference 2019 における発表動画も公開されています 🆕✨ こちらももし興味あればぜひ!😆
cf. 🤝 パートナーシップのご案内 - CoderDojo Japan
PR・宣伝
YassLab 株式会社では全社員がリモートワークをしながら『Railsチュートリアル』『Railsガイド』『coderdojo.jp』を開発し、他社向けは『月額制の開発支援事業』も提供しています。
Railsチュートリアルでは『法人プラン』や『お試しプラン』、『パートナー提携』や『解説動画・質問対応サービス』なども提供しています。気になるプラン・サービスがあればぜひ気軽に試してみてください ;)
上記の他にも様々な動画を YouTube から公開しているので、よければぜひチャンネル登録していただければ ;)
📹 YassLab チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/user/YassLabChannel/
最近のお知らせ
-
02/05
🛤 Rails 8はSQLiteで大幅に強化された「個人が扱えるフレームワーク」(翻訳)
-
01/24
💞 協賛プラン導入事例: プレーリーカード
-
01/22
🛤️ Rails Night にゲスト参加します!
-
01/08
📕 Railsガイドが Rails 8.0.1 に対応
-
12/02
🤝 りこぴあクリスマス会@東京に協賛
-
11/18
🎓 Ryukyufrogs に学習支援で協賛
-
11/13
📕 Railsガイドが Rails 8.0 に対応
-
11/12
🎤 インタビュー収録「留学から起業まで」
-
11/08
💎 RubyWorld Conference 2024 に登壇
-
08/28
🎓 JPHACKS 2024 に学習支援で協賛