🎓 Railsチュートリアル (6.0対応) がセミナー参加特典に
Railsチュートリアル (6.0対応) の準備が着々と進んでいます! 🛠💨✨
Rails 6.0 対応の最新版は Rails 6 に対応しただけでなく、最近の Web 業界の変化に合わせて各所で更新が加えられています。例えば RailsConf 2018 の基調講演『Scaleble by Default』や Rails 作者である DHH のコメントにコラムで触れたり、2019年からの GitHub による Private レポジトリ無料化に対応をしたりなどがあります。

2019年10月に実施するRailsチュートリアル集中解説セミナーでは、この Rails 6.0 対応の最新版を使います。
Rails 6.0 対応の最新版は英語版・日本語版ともに現在進行形で日々更新されているため、まだ制作中の段階ではありますが、本セミナー参加者には特典として現在制作中のRailsチュートリアル (6.0対応) へのアクセス権限も一足早くお渡しします 🔐✨
下記のリンク先にセミナーの概要をまとめているので、もしご興味あれば本セミナーの日程・内容をご確認していただけると嬉しいです 🎓🏃💨
最近のお知らせ
- 11/17 🆕 Codespaces に IRB の新機能追加
- 11/13 📖 読み物ガイドで新コンテンツ紹介 Vol.5
- 11/10 🎥 対談:AIを取り入れたプロダクト開発
- 11/08 📖 読み物ガイドで新コンテンツ紹介 Vol.4
- 10/06 📕 Railsガイドが Rails 7.1 に対応
- 10/02 💎 Ruby Central のオープンソース活動を Sovereign Tech Fund (STF) がサポート【翻訳】
- 09/25 💻 WebテキストがCodespacesに対応
- 09/20 💎 RubyWorld Conference 2023に登壇
- 09/13 💞 協賛プラン2週間コース事例: タイミー
- 08/25 💡 AI にうまく質問するためのヒント公開