💎 DEMODAY 7th 2019 -autumn- に審査員で参加します
前回に引き続き、DIVE INTO CODEが主催する『DEMODAY』に @yasulab が審査員の一人として参加することになりました👏
「DEMODAY 7th 2019 -autumn-」を10月5日(土)13:00に開催します!前回に引き続き、安川 要平さんが審査員をお引き受けくださいました。本当にありがとうございます!晴れ舞台をぜひご覧になりませんか?https://t.co/n4jOUjh0pvhttps://t.co/EifdidMDqF @YouTubeさんから
— 野呂 浩良@DIVE INTO CODE (@norotime) September 5, 2019
DEMODAYとは?
DIVE INTO CODEの卒業生を中心に、実務経験1年未満の「駆け出しエンジニア」が出場応募権を得られるピッチイベントです。DEMODAY出場により獲得することができるメリットや、過去の入賞作品など詳しい内容については、DEMODAYのHP、Doorkeeperよりご覧下さい。
まとめ
“ビジネスアイデアを、自分の力で形にする。先を行く人たちに、自分の成果を発表する。”
実務経験1年未満の「駆け出しエンジニア」さんの活き活きとした姿が見れるのは大きな活力となります✨観戦者は無料で募集されているので、興味ある方はぜひお越しください😉
最近のお知らせ
- 05/30 🏕 第4回ソニックガーデンキャンプ開催
- 05/22 💻 無料×オンライン!エゾ合宿2023開催
- 05/15 💎 RubyKaigi 2023 - "Kaigi is back!"
- 05/09 📚 Rubyist Book Authors スタンプラリー
- 05/08 💻 「JavaScript編」をリリースしました
- 04/28 🎓 コードコピー機能を追加しました
- 04/17 🗣️ Chat GPT Meetup で登壇します
- 04/14 📕 アセットパイプラインガイドを大幅更新
- 04/12 🎁 AI サポート機能のお試し利用が可能に
- 03/31 💻 Codespaces 対応!環境構築が不要に