🤝 Scout APMがRailsガイドのサポーターになりました
YassLab 社が運営しているWebサイト「Railsガイド」のサポーターに、Application Performance Monitoring サービスの「Scout APM」が新たに加わりました! 🤝✨
Scout APM とは
Scout APM (Application Performance Monitoring) はRailsチュートリアルの内部でも利用されているサービスで、Webサイトをモニタリングし、パフォーマンスに関する通知やアラートを送ってくれます。
気になるメールが届いたら、詳細ボタンをクリックすることで、N+1 問題やメモリリークなどが発生している箇所を調べることができます。
今回の連携について
Scout APM では日本の Ruby コミュニティをサポートしていくことを検討されていて、その一環として弊社が運営している「Railsガイド」との連携も決まりました。
ひとまずはトライアルとしての連携となりますが、今後もRailsガイドを通して国内や海外の様々な企業と繋がっていけたらなと考えています。Railsガイドとの連携をご検討している企業があれば info@yasslab.jp
までお気軽にお問い合わせください! 😆
PR・宣伝
Scout APM には2週間無料で使えるプランもあるので、まずはお気軽にお試しして頂ければ ;)
最近のお知らせ
- 11/17 🆕 Codespaces に IRB の新機能追加
- 11/13 📖 読み物ガイドで新コンテンツ紹介 Vol.5
- 11/10 🎥 対談:AIを取り入れたプロダクト開発
- 11/08 📖 読み物ガイドで新コンテンツ紹介 Vol.4
- 10/06 📕 Railsガイドが Rails 7.1 に対応
- 10/02 💎 Ruby Central のオープンソース活動を Sovereign Tech Fund (STF) がサポート【翻訳】
- 09/25 💻 WebテキストがCodespacesに対応
- 09/20 💎 RubyWorld Conference 2023に登壇
- 09/13 💞 協賛プラン2週間コース事例: タイミー
- 08/25 💡 AI にうまく質問するためのヒント公開