☯️ 大阪Ruby会議02で coderdojo.jp 開発事例を発表します
2019年9月12日に行われる大阪Ruby会議02で、弊社代表の @yasulab が登壇することになりました 🎉
当日は YassLab 社が継続的に開発・運営している coderdojo.jp について30分間お話しする予定ですので、よければ気軽にお越し頂けると幸いです 😆
📜 発表の概要
世界100カ国・1900道場、日本全国180ヶ所以上に広がる子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』コミュニティを支える Ruby/Rails 活用事例についてお話しします。
CoderDojo は一般的なOSSコミュニティと異なり、特定のテクノロジーの周りにコミュニティがあるわけではなく、CoderDojo Charter と呼ばれる憲章の周りにコミュニティがある、という特徴を持っています。特定のテクノロジーに依存しないため、CoderDojo の周辺には多様なテクノロジーが使われています。
🤖 例: DojoPaaS - CoderDojo特化の簡易PaaS (Nodejs 実装)
📰 例: CoderDojo News - 公式オウンドメディア (WordPress 実装)
本発表では CoderDojo コミュニティの周辺にあるテクノロジーの中から、coderdojo.jp を支えている Rails アプリケーションを題材として、身近な課題を Ruby で解決する事例をご紹介する予定です ;)
例: coderdojo.jp/stats リリース時の反響
🔖 まとめ
いかがだったでしょうか? さらに詳細に興味がある方は、動画付きでまとめてある『開発目線で見る最近の CoderDojo Japan 2018』の記事も合わせてお読みいただければと思います。
大阪Ruby会議02で当日皆さんとお会いできることを楽しみにしています😆🤚
最近のお知らせ
- 05/30 🏕 第4回ソニックガーデンキャンプ開催
- 05/22 💻 無料×オンライン!エゾ合宿2023開催
- 05/15 💎 RubyKaigi 2023 - "Kaigi is back!"
- 05/09 📚 Rubyist Book Authors スタンプラリー
- 05/08 💻 「JavaScript編」をリリースしました
- 04/28 🎓 コードコピー機能を追加しました
- 04/17 🗣️ Chat GPT Meetup で登壇します
- 04/14 📕 アセットパイプラインガイドを大幅更新
- 04/12 🎁 AI サポート機能のお試し利用が可能に
- 03/31 💻 Codespaces 対応!環境構築が不要に